私立
兵庫県 神戸市
甲南大学

国際都市・神戸にある「ミディアムサイズの総合大学」

一人ひとりの天賦の才を伸ばす「彩り教育」を展開

甲南大学は、8学部14学科を兼ね備えながら、学部生約8,600人という「ミディアムサイズの総合大学」です。
他の大規模な総合大学に比べてコンパクトで、学生と教員との距離感が近いのが特長です。
各学部学科の「専門教育」を柱に据え、8学部すべての学生が学ぶことのできる「全学共通教育」、国際交流などの「正課外教育」を融合させる「人物教育のフレームワーク」を基盤として、学生の無限大の可能性を伸ばすプログラム「彩り教育」を進めています。

甲南大学
私立
兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1

キャンパス情報

  • 岡本キャンパス
    岡本キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
  • 西宮キャンパス
    西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33
  • ポートアイランドキャンパス
    ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20
文学部
日本語日本文学科英語英米文学科人間科学科歴史文化学科社会学科
経済学部
経済学科
法学部
法学科
経営学部
経営学科
マネジメント創造学部
マネジメント創造学科
理工学部
物理学科生物学科機能分子化学科
知能情報学部
知能情報学科
フロンティアサイエンス学部
生命化学科
グローバル教養学環
STAGE

※2024年4月 設置構想

受験のポイント

POINT
1
一般選抜中期日程を設置!

これまで甲南大学の一般選抜は、前期日程(2/1〜2/5)、後期日程(3/8)というスケジュールで実施していましたが、2023年度から新たに中期日程(2/9)が設置されました。
2024年度においても引き続き、中期日程(2/9)を設置します。
なお、中期日程は全学部で実施します。

POINT
2
中期日程は前期日程と出題方針が異なる!

①文系学部における「外国語(英語)」の回答方式は全てマーク式になります!

②文系学部「国語」の出題範囲が狭まります!

前期日程国語総合(漢文除く)/現代文B/古典B(漢文除く)
中期日程国語総合(古文・漢文除く)/現代文B

中期日程は、出題範囲が現代文になったことでチャレンジしやすくなりました。

③文系学部「地理歴史・数学」の選択科目が増えます!

前期日程日本史B/世界史B/数学
中期日程日本史B/世界史B/数学/地理B

「地理B」は複数の近畿主要他大学でも出題されている科目。中期日程は、より他大学との併願がしやすくなりました。

POINT
3
「外部英語試験活用方式」を導入

一般選抜(3教科型・2教科型)、公募制推薦[教科科目型]の試験教科のうち、「外国語」の教科を甲南大学独自の入試問題の得点に代えて、英検等の外部英語試験のスコアを得点換算し、合否判定を受けることができます。
★外部英語試験のうち「実用英語技能検定(CSEスコア)」を活用して出願する場合、2級以上に合格していなくても、CSEスコア1660以上を取得していれば出願が可能です!
※活用できる資格・スコアや得点換算表等は、「入試ガイド2024」で確認してください。
なお、入試ガイド2024は、受験生向け情報サイト「甲南Ch.」で6月初旬(予定)に資料請求が可能です。

POINT

「外国語」以外の試験対策に集中することができる。
教科科目型(公募制推薦の場合)や一般方式(一般選抜の場合)との併願も可能。(同一学部・学科に限る)

POINT
4
公募制推薦入試[教科科目型]で”面接試験なし”の入試方式を導入!

これまで甲南大学の公募制推薦入試[教科科目型]では、1次選考「筆記」に加えて、2次選考「面接」を行っていましたが、2024年度から、下表の通り、面接試験のない入試方式を導入しました。

【公募制推薦入試[教科科目型]】
入試方式 選考内容
一般方式 筆記試験のみ 面接試験なし
外部英語試験活用方式 外部英語試験スコア
+筆記試験
面接方式 筆記試験+面接試験

※筆記試験の試験科目は学部学科によって異なります。入試ガイド2024でご確認ください。

POINT
5
試験実施対象学部の拡充

①公募制推薦入学試験[個性重視型]を、経営学部、マネジメント創造学部、文学部 歴史文化学科に加えて、フロンティアサイエンス学部も実施!(1次選考/書類選考、2次選考/面接・グループワーク)

個性重視型って?

学力試験ではなく、豊かな個性や「甲南大学で学びたい」意欲を評価する入試制度です。
出願書類や面接、グループワーク対策が重要となるので、余裕をもって準備しましょう。

出願書類志望理由書・就学活動計画書など(学科・学部によって異なります。)

高校での経験や志望度を活かせる入試制度です。

②「グローバル教養学位プログラム(英語名称 STAGE )」を2024年4月に設置構想中。

「グローバル教養学位プログラム“STAGE”」では「複数言語圏へダブル留学」を卒業要件のひとつとするとともに、「複数言語の運用力強化」、「社会科学(経済・法・政治・経営)」、「グローカル実践PBL」、「データサイエンス・AI等」を幅広く組み合わせて学びます。

入試制度:一般選抜前期日程、公募制推薦入試[教科科目型][個性重視型]

※グローバル教養学環(グローバル教養学位プログラム“STAGE”)の設置計画は予定であり、内容に変更が発生する可能性があります。

STAGEに関する詳細、最新情報は甲南大学受験生向け情報サイト「甲南ch.」で随時公開します。