私立 大阪府 吹田市 関西大学
自分の興味を広げながら社会の変化に挑み、未来を切り拓く
1886(明治19)年、西日本で最初の法律学校として創立された「関西法律学校」を前身とする関西大学。
「学理と実際との調和」を意味する「学の実化(がくのじつげ)」を教育理念に掲げています。
関西大学
大阪府吹田市山手町3-3-35
私立
キャンパス情報
- 千里山キャンパス大阪府吹田市山手町3-3-35
- 高槻キャンパス大阪府高槻市霊仙寺町2-1-1
- 高槻ミューズキャンパス大阪府高槻市白梅町7-1
- 堺キャンパス大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
- 法学部
- 法学政治学科
- 文学部
- 総合人文学科
- 経済学部
- 経済学科
- 商学部
- 商学科
- 社会学部
- 経済学科
- 政策創造学部
- 政策学科国際アジア学科
- 外国語学部
- 外国語学科
- 人間健康学部
- 人間健康学科
- 総合情報学部
- 総合情報学科
- 社会安全学部
- 安全マネジメント学科
- システム理工学部
- 数学科物理・応用物理学科機械工学科電気電子情報工学科
- 環境都市工学部
- 建築学科都市システム工学科エネルギー環境・化学工学科
- 化学生命工学部
- 化学・物質工学科生命・生物工学科
2023年度入試のトピックス
TOPICS一般入試共通テスト利用入試(併用)共通テスト利用入試(後期)1理工系学部の一般入試、共通テスト利用入試(併用)(後期)で、理科1科目で受験できる方式を拡充
一般入試 システム理工・環境都市工・化学生命工学部 2月7日
3教科型
【理科設問選択方式(理数重視)】併用 システム理工・環境都市工・化学生命工学部 2月7日
4科目型
【個別学力検査(数学または理科)】後期 化学生命工学部 4科目型 TOPICS共通テスト利用入試(併用)共通テスト利用入試(前期)2文系学部の共通テスト利用入試(併用)(前期)で、以下の方式を導入
併用 法学部 2月1日・2月2日・2月3日 2科目型【個別学力検査(英語)】 経済学部 2月4日 2科目型【個別学力検査(小論文[公民])】 人間健康学部 2月4日 2科目型【個別学力検査(英語)】 前期 経済学部 3科目型 受験のポイント
POINT一般入試1全学日程型で、受験日が選びやすい。(例)文系学部は2/1~7のうち計6日間実施。
POINT一般入試2文系・理系ともに3教科型の試験が中心。高等学校で学習する基礎・基本レベルを中心とした出題方針。
POINT一般入試共通テスト利用入試(併用)32/5~2/7は、全国27都市に試験会場を設置。地元で安心して関西大学にチャレンジできる。
※2/1~2/4は、全国14都市で受験可能POINT一般入試共通テスト利用入試(併用)4一般入試と共通テスト利用入試は併願可能。
1日の受験で同じ学部や異なる学部についても、複数の合否判定が受けられる。POINT共通テスト利用入試5「高得点採用」と「傾斜配点方式」で得意科目を生かしやすい。
POINTAO入試6書類選考や面接などによって選考。大学・学部で学ぶ意欲や個性を評価。